ヒーローまみれだった14日・その1(ヒーロー祭り編)
がっつり堪能してきたんで、3~4日に分けてレポートします
何でかは次の日に解るはずw
※なるべく人の顔が写り込んでいない写真を選んでいますが、中には写り込んでいるものもあるので黒で潰している部分があります
撮ってる親子がいなかった瞬間を狙って入り口1枚
入るとすぐにスーパー戦隊の立像展示ブースです
ルパンレンジャー
パトレンジャー
ちなみに真ん中にはドグラニオ親分がいました
何故か子熊&司令がいなかったキュウレンジャー
なおカメレオンは左端で手だけ写ってます。すまねえハミィOTL
こちらはちゃんと全員いるジュウオウジャー
みっちゃんだけなぜか棒立ちっぽいぞ?
ジュウオウキング、キュータマジンもありましたが、写真に収めるのを忘れる始末
そういやルパンカイザーとパトカイザーはなかったような?
続いては仮面ライダー
アマゾンオメガ
一応アマゾンズもブース入りしているようですw
ずらりと並んだ平成ライダー
クウガからカブトまで
電王からウィザードまで
さすがにこれを1枚で収めるのは無理だった
鎧武からビルドまで
ビルドの右隣はジオウの等身大イラスト
まだ立像はできていないようです
今だと懐かしいクローズとグリス
ローグは欠席
有料で写真が撮れるマシンビルダーベースは子供がたくさんいたので割愛
ヒーロー祭りは縁日ブースとゲームブースが大きいので、立像やジオラマはやや小さめでした
ガンバライジングなどは3~4台はずらっと並んでたので混んでませんでしたが、1台しかないライダーなりきりゲームは20分~はかかるようでした
本日のグリーティングはシシレッド&エグゼイド(ハイパームテキ)
こちらはスケジュールがあるので、公式サイトを見ておけば会いたいヒーローに会える仕様です
さてライダーショーですが、写真撮影&動画撮影禁止なので写真はありません
なので感想をちょこちょこ
ちなみに自由席チケットだったんで、観客席は一番後ろ&端という立ち見の方がマシだったか!?な席でした
・一番驚き&感動したのは、フォームチェンジの流れがスムースだったこと
最初のラビットタンク→海賊レッシャーは
舞台袖にラビットタンク消える→舞台袖から海賊レッシャー登場
と、とても解りやすいチェンジでしたが、途中から「ラビットタンクで戦闘していたと思ったらラビットラビットで戦ってた」とか
討たれるラビットラビット→数秒暗転→ほぼ同じポーズで倒れるラビットタンク
ジーニアスで敵ボスに止め→数秒暗転→ラビットタンクで黒幕を射つ
近い席ならもしかしたら足音とか聞こえたかもしれませんが、遠い席だと全く気配を感じさせません
「いつの間に変わったんだ!?」とびっくりしっぱなしでした
またエグゼイドがブロックを割ってガシャコンハンマーを手に入れる流れもスムースで、編集がなくても工夫でここまでできるんだなと感動しました
・援軍のウィザードの足技とアクションが美しい
元々ウィザードは蹴り技とスタイリッシュアクションが売りのライダーですが、ショーのウィザードは完璧にそれをこなしてます
バク転からのキックストライクの流れは感動もの。お前実は本物だな!?
・敵の攻撃から何とか命からがら逃げだした?ビルド
ビルド「お、俺はいったい…?」(背後に鎧武&ドライブ)
子供「びるどー!! うしろうしろー!!」
子供は素直でとてもよろしい
・ショーそのものはよかったのですが、言い方に違和感があるものがちらほら
クローズマグマの「オレのマグマが、迸る!」やグリスの「心火を燃やして…ぶっ潰す!」は一瞬タメる部分があるのですが、ショーでの2人は一息で全文言っちゃってたり、逆にウィザードの「さあ、ショータイムだ!」にはタメがあったのが残念かなと
なるべく言い方は原作に近づけてほしかったなぁ
ちなみにショーが終わった後は特定の品物を買った人のみの握手会
暑かったしうちわ買えばよかったなと思いました
(入れる袋がなかったんで断念しちゃったのよね……)