大富豪マデサゴーラ杯開始! 実際にやってみました【短記事】
こんばんは、千星華です。
いつも通りの時間に寝ているんですが、朝になるととんでもなく眠い状態です。
朝礼やトイレの中でうっかり寝るくらいには眠いんですよ。
同僚に心配されました。マジで。
とりあえず今日もいつもよりちょっと早く寝ようと思います。
これでダメなら相談かなあ。
今日は今年初のDQ10記事。
日課週課な毎日ですが、何にもやってないわけじゃないですよ。
応援よろしくです
さて、今日から大富豪マデサゴーラ杯が始まりました。
ま、時間がないですしね。
しかしこうしてイベントで出たのならやるべきでしょう、とシロガネで参加。
ルール色々ありすぎだろ。
公式ルールよりもローカルルールの方を優先してる感じです。
(スライム革命と仲間カードはDQ10ローカルかな)
【いくつわかる?】イラスト『大富豪のルール統一されてなさすぎ説』が話題 / 激レアな「絶対革命」ってなんだ?
トランプの大定番ゲーム、大富豪。ババ抜きや七並べも楽しいが、運はもちろんのこと頭脳も駆け引きも必要な大富豪は、大人でも楽しめる要素がふんだんに詰め込まれている …
全部知りたいならこちら。
それではさくっと数ゲーム…と思ってたら
これは長くなりそうだ……。
で、実際やったんですが慣れてる人はやっぱり強く、シロガネは3~4位をうろつくばかり。
3回やってやっとCランクに上がりました。
1ゲーム自体長いんで、手持ちキャラ全員やるのはお勧めできません。
Cランクに上げるだけでも半日~1日かかると思いますよ。
自分もシロガネだけで切り上げることにします。
大分前の記事でも触れたんですが、千星華はこういう頭を使うゲームだと負ける時はとことん負けるという感じです。
特にこれはやってる人はとことんやってる(トランプの柄からして大きく違うし)んで、そういう人は連続で大富豪を取っていました。
逆にこのイベントで初めて触れたっぽい人はいつもの大富豪のノリでやってるのか、反則上がりで逆転負けになってたりもしてました。
(一応反則上がりになりそうなカードを選ぶと、「反則上がり!」の注意喚起が出るんですけどね)
大富豪は、キャラの成長と全く関係のない完全お遊びコンテンツです。
ただバトエンと大きく違う点として、トランプケースさえもらえれば完全な状態でプレイが可能というところでしょう。
新型コロナのせいで外飲みが制限されている今、4人集められるならリモート飲み会のついでにこれで遊ぶのも有りかもしれませんね。
というわけで、さくっとシロガネだけCランクに上げてきました。
ちょっと時間がかかりすぎるので、ここらの修正がない限りは大富豪はもう触れないと思います。
それではノシ

にほんブログ村

ドラゴンクエストXランキング
Cランクはさくっと行きたいよなあ