手っ取り早くマゴニア草を見つけるには?
こんばんは、千星華です。
2日連続で短記事ですが、そこはご了承ください。
頑張って密にしますから! ネット上ならどんだけ密でも大丈夫だもんね!
便利だなインターネット!
そういえば
まさかのゴジラコラボ。「ゴジラ」と「星のドラゴンクエスト」のコラボイベント『ゴジラ大決戦』の開催が決定‼️
— 星のドラゴンクエスト(星ドラ)公式 (@hoshidora_info) August 3, 2020
今回のイベントでは、ゴジラをはじめとした大怪獣達が日本に上陸🙀
全国の冒険者たちと協力して、日本を守ろう🗾💪#ゴジラ #星ドラ pic.twitter.com/Zs2m40BpzD
デフォルメされずにそのまんまで登場ですが、それほど違和感ない感じですね。
DQもCMでは実写になってるからかな。
派生ゲームはナンバリング系ではできない自由さがあるから、今後も「え?」な展開があるかも知れません。
(まあ悲しいかな、資産的に手が延ばせないのよ)
応援よろしくです
さて本題。
魔界の草素材のマゴニア草。
これは拾える場所が少ないため、1万以上で売れる高額素材です。
是非ともたくさん拾いたいけど、一体どこで拾えばいいの?
答えは
ネクロデアと
血潮の浜辺と
ゲルヘナです!
たくさん取れる……というわけでなく、短時間で回れるという点では最高なのです!
本格的に回る事はできなくても、この4つを渡るだけでマゴニア草を拾えます(0の可能性もあるけど)。朝などの短時間、またはサブキャラでさくっと回り、ちょこちょこ拾っていけばいい稼ぎになると思われます。
なおもう少し拾いたい!という人は
ベルヴァインに行くといいでしょう。
北にはいかずに西の方に行けばマゴニアポイントが大量にあります。
ここまで回れば複数拾えるはずなので、それなりの稼ぎが期待できると思います。
現在は残念なことに、マゴニア草をたくさん拾えるエリアはありません。
そのため少ないポイントをせっせと回っていくしかないのですが、今後大量に拾えるエリアが出てくるのは想像できます。
(うつろい草におけるアルウェーンや現エテーネなど)
なので、悲観はせずにこつこつ拾い続けるのを進めます。
ちなみに
デモニウム→ジャリムバハ、ネクロデア
魔紅樹→ゲルヘナ、ガウシア
がお勧めです。
詳しく知りたいなら
5.1キラマラルート ~ゴーラ・ジャリムバハ・ベルヴァイン~
こんばんは、千星華です。アプデがあったんで今日隠れスライムかーと勘違いしてましたwインする前に気付いてよかった。そのDQ10ですが、ちまちまとLV上げしてますが、そろそろ全職カンストが見えてきました。一気にメタル迷宮で終わらせようと思います。
改めて見直すと、マゴニア草は大量に拾えるエリアこそないものの、短時間で集中して回れる場所がいくつもありました。
なので本格的なキラマラではデモニウム・マゴニア・ご当地素材を狙い、短時間はマゴニアを狙って拾うのがよさそうですね。
今回上げた場所は、絡んでくる敵も避けやすいのでサブでも十分回れるので、そっちの面でもお勧めします。
次のアプデでは防具が追加されるはずなので、マゴニア草はかなりの値上がりが予想できます。
今のうちに回りやすいポイントを把握して、ちょくちょく拾っておけば稼げるはずです。
頑張りましょう。
それではノシ

にほんブログ村

ドラゴンクエストXランキング
サブキャラ育成始めようかな